名古屋で自動車修理・板金塗装・車検をするならサニーサイド

main_inspection_02

Sunnyside-car の車検

全て自社工場内完結!中部運輸局指定工場
当社中部運輸局指定工場です!陸運局に持ち込む必要なくお車基準適合証を発行出来ますので、当日入庫・当日納車も可能です。
車検後6ヶ月点検・車検前6ヶ月点検無料指定工場、車検後のアフター も万全。Tポイントもたまります。コンピューターシステム診断、代 車無料。年間実績700台の実績であなたのカーライフをさらに安心 にします。
  • クイック車検
  • 1日車検
  • コーティング車検

細かいチェックで安心車検!

ディーラーや安売り車検でも意外と抜け漏れがあります。 私達は信頼第一なので、細かいところまでチェックし異常があれば お客様に報告・相談の上対応いたします。 しっかりとお客様のニーズに沿うよう対応いたします。

車検が初めての方はこちら

クイック車検

高年式車、走行距離の少ない車がオススメ
車両重量 重量税 自賠責 印紙税 基本料 検査費 事務手数料 総額(消費税込)
軽自動車 6,600円 26,370円 1,100円 12,960円~ 0円~ 9,000円~ 56,030円~
普通自動車(小型)
(1.0t以下)
16,400円 27,840円 1,100円 14,040円~ 0円~ 9,000円~ 68,380円~
普通自動車(中型)
(1.0t超~1.5t以下)
24,600円 27,840円 1,100円 16,200円~ 0円~ 9,000円~ 78,740円~
大型自動車(中型)
(1.5t超~2.0t以下)
32,800円 27,840円 1,100円 18,360円~ 0円~ 9,000円~ 89,100円~
普通自動車(中型)
(2.0t超~2.5t以下)
41,000円 27,840円 1,100円 18,360円~ 0円~ 9,000円~ 97,300円~
※価格はすべて消費税込です。(法定費用は非課税です)

1日車検

通常の車検コースです。12ヶ月点検値引き、家族割り等各種値引きあり
車両重量 重量税 自賠責 印紙税 基本料 検査費 事務手数料 総額(消費税込)
軽自動車 6,600円 26,370円 1,100円 18,360円~ 0円~ 9,000円~ 61,430円~
普通自動車(小型)
(1.0t以下)
16,400円 27,840円 1,100円 19,440円~ 0円~ 9,000円~ 73,780円~
普通自動車(中型)
(1.0t超~1.5t以下)
24,600円 27,840円 1,100円 21,600円~ 0円~ 9,000円~ 84,140円~
大型自動車(中型)
(1.5t超~2.0t以下)
32,800円 27,840円 1,100円 23,760円~ 0円~ 9,000円~ 94,500円~
普通自動車(中型)
(2.0t超~2.5t以下)
41,000円 27,840円 1,100円 23,760円~ 0円~ 9,000円~ 102,700円~
※価格はすべて消費税込です。(法定費用は非課税です)

コーティング車検

新車の様な輝きが復活します!末永く乗りたいなら車検と同時にコーティングで心機一転!
車両重量 重量税 自賠責 印紙税 基本料 検査費 事務手数料 総額(消費税込)
軽自動車 6,600円 26,370円 1,100円 28,360円~ 0円~ 9,000円~ 66,930円~
普通自動車(小型)
(1.0t以下)
16,400円 27,840円 1,100円 25,400円~ 0円~ 9,000円~ 79,740円
普通自動車(中型)
(1.0t超~1.5t以下)
24,600円 27,840円 1,100円 28,100円~ 0円~ 9,000円~ 90,640円
大型自動車(中型)
(1.5t超~2.0t以下)
32,800円 27,840円 1,100円 30,800円~ 0円~ 9,000円~ 101,540円
普通自動車(中型)
(2.0t超~2.5t以下)
41,000円 27,840円 1,100円 31,900円~ 0円~ 9,000円~ 110,840円
※価格はすべて消費税込です。(法定費用は非課税です)
車検が初めての方へ

車検に必要な書類等

  • 自動車車検証

    自動車車検証

  • 自動車損害賠償責任保険証

    自動車損害賠償
    責任保険証

  • 納税証明書

    納税証明書

  • 印鑑

    印鑑

  • 車検諸費用

    車検諸費用

  • 記録簿

    記録簿

  • 法定費用

    法定費用

  • 住民票

    住民票

必要な書類が見つからない場合は再発行も可能です!
お電話の際にお伝えください!

よくある質問

いつから車検を受けることができますか?

検査満了日の1ヶ月前から受けることができます!

車検証に記載されている、検査満了日の1ヶ月前から受けることができます。
1ヶ月前に受けても満了日から2年間有効になるので、有効期限が短くなるようなことはありません。

車検切れでも大丈夫ですか?

車検切れのお車でも大丈夫です!

ただし、そのまま公道を走れないため、引取に伺います。

車検有効期限はステッカー表示月の末日ですか?

いいえ、違います!

有効期限は車検ステッカー表示月の月末までではありません。
車検の有効期限は、車検証に「有効期間の満了する日」が表示されています。

車検点検の流れ

1
まずはお気軽にお問い合わせください
車種やお車の状態、お住まいの地域などを簡単にヒアリングさせていただきます。その際に車検証をご用意いただきますと、パーツの手配が必要となった場合に迅速に対応させていただくことが出来ます。
2
最短即日でお車を
引取に伺わせていただきます
最短30 分で、ご指定の場所にお伺いすることが可能です。
一度お車をお預かりさせていただき、見積りをお出しいたします。
代車の貸出も無料で行っております。
3
最低費用の見積をご確認いただけます
車検証をFAX または写メで送っていただけましたら、
最低費用の見積をお出しいたします。
4
見積りを出させていただき、
施工に入らせていただきます
見積が出ましたら、お客様にご連絡をさせていただき、金額にご納得いただけましたら
車検に入らせていただきます。金額にご納得いただけない場合、キャンセルも可能です。
その際に手数料等費用が発生することはございません。
5
施工が完了いたしましたら、
代金をお支払いください
お預かりする期間は、お車の状態や車検内容によって異なります。
また、現金や振込以外のお支払い方法を希望される場合、書類提出のタイミング等、
多少前後する場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
6
ご自宅まで納車に
伺わせていただきます
お客様にお車をご確認いただき、ご納得いただけましたら納車となります。
快適なカーライフをお過ごしください。また、代車を返却される際は、ガソリンを
満タンにしてお返しくださいますようお願いいたします。
お車のこと何でもお任せください!
おクルマのキズやヘコミの修理のことがわからない!そんな時はお気軽にお尋ねください。
車検のことがわからない!修理やメンテナンスってどうすればいい?などわからないことございましたら、どうぞお気軽に
お尋ねください。責任をもってお答えさせていただきます。

ページトップへ